ホーム » 比較サイトの手引 » 比較サイトの問題点とは

比較サイトの問題点とは

比較サイトの問題点とは

さまざまな業者の商品やサービスを比較できる比較サイト。販売実績や取扱店舗数、レビュー数など、多くの項目を数値化してランキング形式で紹介しているものもあります。
ただ、前回お伝えしたように、比較サイトは何らかの収益を得るために運営されているサイトです。
中には法規ルールに反する比較サイトも存在していて、利用する側にとっても冷静な視点で判断することが求められます。
ここでは、比較サイトで考えられる問題点をまとめました。

自作自演の可能性

自社の商品やサービスを売るために、その会社自身もしくは関係会社に作られた比較サイトには注意が必要です。
例えば、比較サイトのランキング項目で自社の商品を上位に表示して他社を下位表示する、自社の商品だけ良い口コミレビューを記載するなどです。
比較サイトの中には、このような「自作自演」のサイトも存在します。時には他社を誹謗中傷して、ライバルの商品が売れないように仕向けている悪質なものもあるため注意が必要です。

景表法の「優良誤認」「有利誤認」

ランキングや比較によって商品やサービスの性能・品質について、実際よりも著しく優れた商品である、と消費者を誤認させる表示を「優良誤認」、価格や取引条件について誤認させる表示を「優良誤認」といい、景品表示法で禁じられています。
根拠のないランキングや他社を中傷するような内容をサイトに掲載してしまうと、これらに該当して罰則の対象となります。
実際に景表法違反として罰則を受けた企業もいるほか、消費者庁や都道府県から違反事例として公表され
比較サイトを利用する際には、これが何を基準にランキングされたものなのか、明らかに1社の商品だけが推されていないかをチェックして、冷静に判断するようにしましょう。

情報が偏っていないかを見極めよう

比較サイトは一度に複数の会社や商品を見比べられる便利なサイトです。しかし、自作自演している比較サイトは信ぴょう性がありませんし、何より自分の判断をもさまたげられてしまいます。
また、比較サイトがリアルタイムに運用されているかにも注意が必要です。
掲載されている情報が最新のものとは限りませんので、現在のサービス内容はどうなっているか、商品の今の価格はいくらかなど、自分でその会社のWebサイトを訪れて、最新の情報を確認する作業を忘れないようにしてください。
比較サイトはあくまでも情報の目安として考え、正しく活用して賢いショッピングができるようにしましょう。